2025年4月27日日曜日

しかし...。

 Acid pro 11 かいまみた~。


なんかもうちょっといい感じのスクショにしたかったが...。

なんか音楽出来なくなってから時間たちますが (^^;、貼り付けて曲つくるなら出来ると思って。

パソコンの前に置くのは 25 鍵にするか、49 鍵にするかとか言う前にマウスでできる。(どーん)

いや、普段は 25 鍵前に置いといて、ちゃんと弾くときは、microkey-61 (だっけ) とかで、横向いて弾くとかでいいというか。

貼り付けたオーディオもいい感じでなんとか出来そうだし、さりとて、midi の機能もあるようなので、しばらくこれで様子みるか~という感じです。

いや source next で affinity photo 2 と designer 2 がかなり安かったので (5/4 まで約 70 % off などと書いてある...)

Affinity Photo 2

Affinity Designer 2

なんか、他も探すか...もう source next に骨をうずめる気持ちで、音楽のソフトも探すと acid pro も安売りしてなかったけど安かったので (汗)

ACID Pro 11

なにより普通に曲作るのは体力ないかなというのと、私はリズムがいまいちなので、それを貼り付けて補えるのは魅力的だったので、かいまみた。

バンドプロデューサー 5

あとこれはもともと持ってた。(汗)

なんか一昔前だと、フォトショップと、DTM ソフトと楽譜ソフト (かどうかわからんけど) 買えるとかなかったけど、謎のソースネクストぱわーでそろいました。(汗)

まぁ、オフィスソフトは WPS Office なので、そこは source next と違うけど。


ただ買った後、ライセンスのために各所、ぐるぐるアカウントつくりながら回らないといけないのが大変だ。それでも、ソースネクストでそろってると色々気が楽な気がする。


なんか、久々にクリエイターな日記になったけど、AI 絵を載せてる日記が一番輝いていたような、なんか複雑な心境ですが、とりあえず今日はこの辺で~。(´・ω・`)

2025年4月20日日曜日

今年のごるういは前後編か~...。(*‘ω‘ *)

この前作った tier list 使ってくれてまふ。\(^o^)/



ありがたや~ありがたや~なまんだぶ~。꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧


...サムネイルとか違う絵柄というかオリジナルのランカスター十字軍なので、私がいらんことしてるけど (^^; それでも使ってくれるとは...。

ちなみに日本語でも英語でもないけど youtube の翻訳機能を使えばなんとなく大丈夫っぽいです。

まぁ、なんかでも、配信で人気の、両端が欠けているランドスケープ型ならオリジナルの旗でも出来そうな気もするので、両方用意しといたほうがいいかとかも迷っています。まぁでもランドスケープ型はどこかから上がってくる気もしますが...。

aoe2 の新しいアイコンはなんの問題もなく追加でけたけど、aoe4 の旗なかなか、バギーで結局今週もちょこちょこ試してて、大変でした。

そして結局ゲームのほうはほぼほぼぽぽぽぽよぽよ出来てないというか...。


いつになくとりとめないけどそして読み返すと文章になってない気もするけどでわの~。

2025年4月13日日曜日

ぼすけて...。

 とりあえず steam  で実績解除するだけの日々。(^^;

花札の Koi-Koi Japan [Hanafuda playing cards] といふゲーム...相変わらず絵葉書しか集めてないけど...。


まぁ、なんかこのモードだけでもいい感じというか、どぎつい感じもなく、和風だな~...という感じのまとまったゲームだと思うぞ。


難易度もさわれるし、6 回か、12 回か、勝たないと駄目な回数も選べていい感じだと思いまふ。


そんな感じの一週間でした。(ぇ


ごるういまだかな~まぁ、まだ先か、季節の変り目、あせらず、楽しい事して過ごそう~でわの~。꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧

2025年4月6日日曜日

いつの間にか 4 月だよもん。

結局今週も aoe4 の tier list 用の旗をちょこちょこ修正してて何もというが、まんぱわーを使い果たした。いや、そんな大変な作業じゃないと思うけど。(^^;

まぁでも、今回の DLC かなり凄い感じで、それにともなって、旗も従来の記号とかちょっと簡略化したものと違い、実際リアルにこの旗を掲げてますだから大気でくすんでますみたいな質感で、めちゃかっこいいけど、今回は無理やり前の質感に押し込めてアップしました。

...とかいまいちなことをしてた。(汗)

いや、まぁゆーてジャンヌの旗も wiki と aoe4 公式で若干違ったので、そこまで気にしなくてもいいかなみたいなのもありましゅが。 (真ん中のまーくが wiki のは小さい)


なので何もないから今スクショとった記事書く...みんなの A 列車の。(汗)



ゲーム内は夜であれですが、路面電車、あでも電車うつってないか。なんか道路の真ん中に線路あっていい感じ。ゲーム内ではななめとか出来なくて凄い硬い感じの雰囲気ですが。(^^;


でも今路面電車なんで残ってないのか~ないと逆に良いものに感じるが、実際不便だったのかなぁ...京都とか和歌山に残っててもいいような気もするけどないなぁ。(´・ω・`)


とりあえずリアル鉄分 (鉄道オタク分) 少なすぎて文章伸ばすの諦める今回はこの辺ででわぬ~。(ノ)・ω・(ヾ)