2025年4月27日日曜日

しかし...。

 Acid pro 11 かいまみた~。


なんかもうちょっといい感じのスクショにしたかったが...。

なんか音楽出来なくなってから時間たちますが (^^;、貼り付けて曲つくるなら出来ると思って。

パソコンの前に置くのは 25 鍵にするか、49 鍵にするかとか言う前にマウスでできる。(どーん)

いや、普段は 25 鍵前に置いといて、ちゃんと弾くときは、microkey-61 (だっけ) とかで、横向いて弾くとかでいいというか。

貼り付けたオーディオもいい感じでなんとか出来そうだし、さりとて、midi の機能もあるようなので、しばらくこれで様子みるか~という感じです。

いや source next で affinity photo 2 と designer 2 がかなり安かったので (5/4 まで約 70 % off などと書いてある...)

Affinity Photo 2

Affinity Designer 2

なんか、他も探すか...もう source next に骨をうずめる気持ちで、音楽のソフトも探すと acid pro も安売りしてなかったけど安かったので (汗)

ACID Pro 11

なにより普通に曲作るのは体力ないかなというのと、私はリズムがいまいちなので、それを貼り付けて補えるのは魅力的だったので、かいまみた。

バンドプロデューサー 5

あとこれはもともと持ってた。(汗)

なんか一昔前だと、フォトショップと、DTM ソフトと楽譜ソフト (かどうかわからんけど) 買えるとかなかったけど、謎のソースネクストぱわーでそろいました。(汗)

まぁ、オフィスソフトは WPS Office なので、そこは source next と違うけど。


ただ買った後、ライセンスのために各所、ぐるぐるアカウントつくりながら回らないといけないのが大変だ。それでも、ソースネクストでそろってると色々気が楽な気がする。


なんか、久々にクリエイターな日記になったけど、AI 絵を載せてる日記が一番輝いていたような、なんか複雑な心境ですが、とりあえず今日はこの辺で~。(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿